■一般建築関連 | 曹洞宗林泉寺本堂設計監理 |
TSKターミナル設計監理 | |
TSKターミナルα・β館設計監理 | |
ホテル永芳閣、基本設計 | |
国定公園湯野川休憩所(青森県川内町立)設計監理 | |
保育園ベビー・リー設計監理 | |
外国人用マンション・パステルシティ設計監理 | |
武蔵メモリアルパーク・礼拝堂設計 | |
フォトスタジオ「PAL'S」(相模湖町)設計監理 | |
ロイヤル歯科クリニック設計監理 | |
島田邸設計監理 | |
■地域開発関連 | 平市駅前再開発調査、計画 |
新宿柳通り商店街再開発計画 | |
■博物館、科学館等恒久施設関連 | 電々公社通信博物館企画基本構想 |
神戸市立青少年科学館(2F)環境の科学、展示設計 | |
札幌吉少年科学館特別展「日のびっくり箱」展示企画設計制作監理 | |
札幌青少年科学館電気通信コーナー展示企画設計 | |
科学技術舘(九段) エレクトロホール展示設計監理 | |
神戸吉少年科学館新館(第2部)展示設計 | |
栃木県立子ども総合科学館展示設計監理 | |
琵琶湖資料館展示企画基本設計 | |
東芝科学館静電気体験ブース設計製作 | |
中郡電力・井川発電所 ダム博物館企画設計 | |
仙台市・エルパーク仙台 情報ステーション構成企画 | |
大阪ガス科学館(泉北製造所内)展示改装設計 | |
トヨタ産業技術博物館基本設計 | |
NTTネットワークコントロールセンター改装計画設計監理 | |
戦没者追悼平和祈念館(仮称)調査及び展示基本計画 | |
東海村原子力科学館設計監理 | |
逓信博物館企画設計監理 | |
韓国電力舘展示企画基本設計 | |
名古屋青市少年文化センターアートピア展示企画設計監理 | |
NTTインターコミュニケーションセンター展示企画設計監理 | |
■展示会、イベント関連 | ゼロックス10周年展示会企画、基本設計 |
ゼロックス・ナレッジイン構成企画設計 | |
NECホームエレクトロニクス展設計 | |
オンクリオサイエンスセンター・サイエンスサーカス日本版製作監理、翻訳監修 | |
パソコン通信囲碁大会(本邦初)企画及びソフトの開発 | |
サイエンストレイン企画設計 | |
パソコン通信 囲碁ソフトの開発、及びパソコン通信囲碁大会の企画設計 | |
フジ丁∨夢工場フ87 祭の夜OROCHl企画設計監理 | |
夢工場'88夕張/軽井沢基本設計 | |
アメリカントレイン(イベント)展示設計監理 | |
日本アイ・ビー・工ム 箱崎lBMビル 竣工記念イベントコンピューター関連企画制作 | |
NTT文化施設プレイペント「電話網のなかの見えないミュージアム」制作プロデュース | |
三菱電機デバイス展企画設計(共同) | |
NTT文化施設プレイペント「ネットワ クのなかの見えないミュージアム」設計監理 | |
'96InteropNTTフース製作プロデュース | |
通産省主催 産業技術歴史展製作プロデュース及び企画基本設計 同電気事業連合会ブース企画設計 |
|
■ショールーム等関連 | 電々公社lNSショールーム(新宿NSビル2F)設計 |
電々公社lNSショウルーム設計(8力所) | |
九州電力天神MMビルショールーム企画設計 | |
シャープ幕張本社ビル「ハイテクノロジーホール」企画設計監理 | |
NTTまるちねっとあい(大手町)企画設計監理 | |
東商ネットワーク(丸の内)企画設計監理 | |
播磨科学公園都市 PR舘展示企画設計監理 | |
■海外展示会関連 | Tele Com'87(開催地ジュネーブ)キャノンフース出展企画設計監理 |
CeBit'88(開催地ハノーバー)キャノンフース出展企画基本設計 | |
キャノン技術展(開催地ロンドン)展示基本計画 | |
ASIA Tele COM'89(開催地シンガポール)キャノンフース企画基本設計 | |
CeBit'89(開催地ハノーバー)キャノンブース出展企画基本設計 | |
lTUCOM(開催地ジュネーブ)キャノンブース出展企画基本設計 | |
Tele Com'91(開催地ジュネーブ)キャノンブース出展企画設計監理 | |
TeleCom'91(開催地ジュネーブ)KDDブース出展企画設計監理 | |
TeleCom'95(開催地ジュネーブ)NTTブース出展企画基本設計 | |
ベルリンショー 三憂電機ブース設計監理 | |
■博覧会関連 | '70万国博国際共同舘A、Bパピリオン設計監理(ハーフミラーBOX1969) |
仁尾太陽博パピリオン(太陽科学館)設計監理、同展示企画設計 | |
国際科学技術博覧会・政府出展こども広場全体基本設計・コスモスランド及びラボランド 実施設計 |
|
国際科学技術博監会・電力館基本構想、補完展示計画、外部展示設計 | |
国際科学技術博監会・lBMパビリオン全体基本構想、展示及びコンピュータコーナー企画及びシステム設計、コンピューターソフトのデーターベース作成 | |
国際科学技術博覧会・電々公社パビリオン展示設計 | |
国際科学技術博覧会・SEIKO日時計企画構想、システム設計(文字盤デザインGK) | |
'87東北博lBMパピリオン 建築、展示、コンピューターソフト企画設計監理 | |
'87東北博 電力舘パビリオン 建築、展示企画設計監理 | |
さいたま博 日本たばこパビリオン出展基本計画 | |
さいたま博 日本アイ・ビー・エム館一展示企画設計監理 | |
福岡博 三菱未来館 コンピューターシステム基本計画 | |
YES'89 東京ガスパピリオン サブプロデュース | |
YES'89 日産・芙蓉グループ館 システムアドバイザー | |
福岡博 西部ガスパビリオンガス関連展示設計 | |
静岡市政100年記念駿府城祭 電力館 建築及び展示企画設計 | |
花と緑の博覧会 電力館建築設計監理 | |
花と緑の博覧会 ワンパクランド 建築造園設計〔メモリアルアート大野屋〕 | |
千葉博'90会場構成企画 | |
北九州市市政30周年・住まい生活展(博覧会)会場設計監理、パビリオン企画 | |
多摩博「東京ガス舘」企画(共同) | |
韓国博 中堅企業舘・金剛製靴出典企画基本設計 | |
■レジャー施設関連 | 諏訪湖畔ウォーターランド基本構想 |
新日本製鐵スペースワールドプロジェクト企画設計 同スペースドーム基本設計 同コズミック・アイ企画設計/アート・ディレクション 同ステラ・ファンタジア企画設計 |
|
環日本海ミュージアム基本構想(富山県臨海地区開発計画) | |
フジタ本社フジタバンテの企画及び設計 | |
那須ローヤルセンターウォターパーク基本構想 | |
富士ガリバー王国外装設計及び企画展示設計 | |
■商業施設関連 | ステーション'70企画設計監理(マルチTV1969) |
会員制クラフ・シヤリバリ設計監理(ハーフミラー無限反射1969) | |
ディスコ、キラージョーズ | |
三越ミニミニ・タウン企画・大阪三越北浜支店開発企画 | |
専売公社タバコショップブース開発企画設計 | |
ドライブイン・ペリカン企画設計監理 | |
会員制クラブC&C設計監理 | |
ディスコティツク「ザ・サーカス」(六本木)設計監理 | |
東芝家電ショップ展開企画設計 | |
飲食関連店舗多数120〜 | |
■装置開発等閑連 | エスカ(オプティカル・ファイバー)によるインテリア壁面構成の設計(1977) |
ディスコティツク・エリセマテニオン・トウキョウにおけるレーザー装置設計製作 | |
コレステリックタイプ液晶によるインテリア壁面構成の設計 | |
ネマチックタイプ液晶による時計の開発、製作 | |
杭水ハウス シミュレーションルームシステム基本計画 | |
パソコン通信用囲碁ソフトの開発及び音声・チーター自動切り換えモデムの開発 | |
スペースワールド関連 スペースドーム内ライドシステム(特許申請中2件) ステラスコープ(マルチ映像システム 特許申請中) |
|
プリズム付スポットライト | |
カレードビジョン(環境映像システム) | |
■その他の仕事 |
北九州市八幡東田地区「博覧祭」企画 |
北九州博覧祭テーマパビリオン「メタルカラー館」展示企画・実施設計・監理 | |
北九州博覧祭新日鐵館 審査及びコンサル | |
徳島県「あすたむらんど」(県立公園)・カレイドシアター 冒険の国、探検の国ウォーターライド 吉野川めぐり 展示企画、基本設計、実施設計、監理、グラフィック | |
沖縄恩納村リゾートホテル「Relafect」 企画 | |
でんぱつ・よんでん ワンダーランド(電源開発、四国電力地域共生施設)展示企画、基本設計、実施設計、監理 | |
ICC ビエンナーレ(NTTインターコミュニケーションセンター) 空間製作 | |
3次元理科教材集 企画、コンテンツ制作 | |
ICC(NTTインターコミュニケーションセンター) l 企画展「John MAEDA: Post Digital」前田ジョン デジタルの先へ 会場構成・設計・制作 | |
札幌市市民情報センター 展示企画、基本設計、実施設計 | |
サンヨーミュージアム(大阪本社) 展示企画、基本設計、実施設計、監理 | |
スキップシティー映像ミュージアム(川口市映像産業拠点施設) 基本計画、基本設計 | |
通産省マルチメディアコンテンツ CD
ROM「 ズームウォッチ」企画、制作 通産省マルチメディアコンテンツtopページ、ビックバン、 アニメ制作 |
|
六本木 クラブグランクリュ,http://www.grand-cru.co.jp/fset_mn.html | |
六本木 クラブ「CHICK」チック 実施設計、監理 | |
六本木ナイトクラブFUSION (フュージョン料理レストランhisio併設 ) | |
六本木クラブ テオス TEOS 実施設計、監理 | |
六本木クラブONE EYED JACKS 改装設計 | |
六本木nudeクラブcrazyhors クレージーホース実施設計、監理 | |
赤坂赤門クラブ改修実施設計監理 | |
愛知万博関連 テーマ館グローバルハウス 基本構想 | |
愛知万博電力館 基本計画協力 | |
金城哲夫記念館(仮称・ウルトラマンミュウジアム) 基本構想 |
■Copyright (C)2002
DesginFactory Incorporated,
All rights reserved.